オススメの書籍ありましたら教えてくださると嬉しいです

こんにちは♪
お久しぶりのブログとなりました
如月はるなです(*^ω^*)
最近、とある哲学書との出逢いをキッカケに
物事を別の角度から捉えて深く考えることが増えました。
例えば、
情熱がいき過ぎると感情的になり
親切がいき過ぎるとお節介になる
リラックスがいき過ぎると怠情になり
頑張りがいき過ぎると完璧主義になる
けっして悪いことではないけれど
優しく繊細な人ほど
相手の問題を自分の問題として捉えてしまい
心がすり減り疲れてしまうことも多い。
〝短所〟は強く出過ぎてしまった
〝長所〟なのかもしれない。
もしかしたら、
ステンドグラスを見た時に美しいと思えるのは
ステンドグラスが美しいのではなく
美しいと思える〝心〟があるから
ステンドグラスは美しいのかもしれない。
どのようなことも〝心〟が先にあるような
そのような気がしています♡
固定観念に捉われず
物事を別の角度から俯瞰で捉えて
新たな気づきを得て視野を広げることが
時には、必要なのかもしれない….
そう感じる今日この頃です☆
読書好きな紳士様
オススメの書籍ありましたら教えてくださると嬉しいです♪
如月 はるな