『幸福の習慣』

こんにちは
ゆまです。
余っている時間は
お気に入りの本を読み返したりします。
その日毎に、感じるものが違い
一度読んだものでも楽しめます^^
題名は本の名前で、
㈱ディスカヴァー・トゥエンティワンという
海外メディアでも取り上げられたことのある本です^^
『幸福の習慣』この本の
【人が1番楽しくないと感じる時間】
主に会社内での話ですが..
なかなか面白いので読んでみてください^^
もう一つ。
私たちが本当に Well Being を実感するには
①-⑤の項目が挙げられており
この中の 「人間関係」の一説においては
1日6時間以上 人と関わる時間(電話、メールでもいいです)を
もっていると幸福度があがるそうですヨ^^
もちろん。。全てが正しいとは思いませんが。。
海外の方の考え方は
文化も環境も違うからか興味深いものが多いですネ^^
人生において最も重要なポイントは『幸福度』と。
私もそう思います^^
また素敵な本があればご紹介させて下さい^^
皆様からのポストもお待ちしてますネ^^
本日も皆様にとって幸福な一日となりますように。
心を込めて。。ゆまです。