5月24日に想う事・・・

何気なく「今日は何の日?」というサイトを開いてみた。
1636 戦国武将・伊達政宗の命日にちなんだ「伊達巻」が大阪の会社で製造開始
1903(M36)日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」オープン
1953(S28)スキューバダイビングの日 「Go to Sea(524)の語呂合わせから来ているとか」
1955(S30)昭和天皇が戦後初の相撲観戦
1991(H3)長崎普賢岳の噴火
2019(R1)ブルボン・プチの日
とまあ、いろいろあって、もちろん他にも様々な記念日があるわけですが、
そのほとんどが営業戦略で企業によって図られたもの。
スキューバダイビングの語呂合わせなどは、その最たるものですよね。
ブルボン・プチに至っては24種類の品ぞろえがあるだけで、毎月24日をプチの日したんだそう。
正直どうでもいいです。(ブルボン関係者の方々ごめんなさい)
さて本題に戻りましょう。
タイトルにある5月24日に想う事・・・
いったい何を思ったのかというと、とある月の24日が私の誕生日だからです!
じつは毎月24日なると「ああ、あと〇〇ヶ月でまた一つ年をとる・・・」と意味もなく考えてしまうんです。
変なクセですよね。じつは治したいんです。
でもいつのころからか考えてしまうようになってしまったんです。
良い年の取り方をしていない証拠ですよね。
みなさんどうですか?
誕生日が近づくとワクワクしますか?
それとも憂鬱になりますか?
毎年いい気分でお誕生日を迎えられると良いですね。