血液型ダイエット

こんにちは。
桃李菜奈子です。

暖かい日が続くと、少し寒くなっただけで異様に寒く感じますね。
今日は特に肌寒く感じます。
春物のアウターを出したのですが、しばらくは冬スタイルが続きそうです。

ジムトレーナーの方に教えていただいた情報ですが、
貴方様は血液型ダイエットはご存知ですか?
「血液型と性格の関係性を気にするのは日本だけ!」とよくいわれますが、
ここ10年間、血液型と体質の研究が世界中で注目されているそう。特にアメリカでは、
血液型別ダイエット本や血液型別のサプリメントなどが発売され人気が出ているみたいです。

今回は、血液型別に適した食材&避けたほうがいい食材、
そして血液型に合ったエクササイズについてシェアしたいと思います。

まずは日本人に一番多いA型です。
A型は真面目で神経質、ストレスをためやすい傾向にあるといわれています。
またA型は農耕民族がルーツといわれているため、
野菜や穀物が体に合っているそう。
特徴として、胃酸と消化酵素が分泌されにくいそうで、
お肉や乳製品、小麦製品は避けた方が良いそうです。

次にB型です。マイペースで新しいものや楽しいものが大好きなB型は、
遊牧民族がルーツといわれており、高い免疫力と消化酵素の分泌が活発で
幅広く食事を楽しめるのが特徴。
赤身の肉や魚類が適しているそうで、
ナッツ類や鶏肉等は避けた方が良いみたいです。

次にO型です。人間の原始の血液型といわれるO型は消化酵素が豊富にあり、
胃酸の分泌も盛んです。
また、タンパク質をベースに作られたO型の体は代謝が高く、
たくましい体型であるのが特徴。
B型同様、赤身のお肉や魚類は適しているそうですが、
小麦製品や乳製品は避けた方が良いみたいです。
O型の場合、野菜のみのダイエット法は合わないそう。
痩せやすい体質になるには、高タンパク質+炭水化物少なめな食生活が
ベストだそうです。

最後にAB型です。
A型とB型の両方を併せ持つAB型は、
AとBの特徴を見ながら、全体的にバランスよく食材を摂るのがベスト。
大豆製品や乳製品、魚類が適しており、鶏肉や加工肉、
蕎麦も避けた方が良いそうです。

貴方様の血液型には何が合いましたか?
血液型別の食事方法が自分にピッタリ当てはまるということはありえませんが、
気になる部分は、実践されてみてはいかがでしょうか(^^)
O型のわたしは、高タンパク質+炭水化物控えめからスタートさせてみます(笑)

菜奈子

<<彼女のプロフィールはこちら>>

J-mama

シェアする