ご挨拶

あけましておめでとうございます。
天馬麗です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ブログを書くのがかなり久しぶりになってしまいました・・・。
皆様新年は、いかがお過ごしでしょうか。
私は、実家に帰り家族とともに歳を明けました。
おせち料理を食べて、こたつでのんびりしていました。
おせち料理は日本の懐石料理と同じくコース料理のようになっており、大きく分けて、
「祝い肴」「口取り」「焼き物」「酢の物」「煮物」の5種類で、それぞれの料理におめでたい意味やいわれがあります。
また、おせち料理は重箱に詰めるのが一般的ですが、これにも幸せを重ねるという意味が込められています。
デパートなどで売られているものは二段や三段が主流ですし、
五段の場合もありますが、正式な段数は四段となります
。これは完全な数を表す「三」の上にもう一段重ねた数です
。上から「一の重」「二の重」「三の重」「与の重」と呼び、
何番目のお重に何を詰めるかが決まっています。
昨今のご時世もあり、例年とは違い寝正月になってしまいました(笑)。
昨年を振り返ると、沢山のお客様と供に過ごした一年でありました。
今年も皆様と歩んで行けたら良いなと・・・♡
では♡