秋のフルーツ ”柿”

秋のフルーツといえば…♡
そう。。。柿です!!

 

柿の栄養について今回はまとめたいと思います(^▽^)
旬を迎えたおいしい柿を食べましょうね♪

β―カロチン♡
柿には100gあたり、420μgのβ-カロテンが含まれています。
私たちの体の細胞は年齢を重ねることや紫外線、ストレスにより酸化されます。これにより体内に活性酸素が増えます。
体内で増えた活性酸素から体を守ることを抗酸化作用と言い、β-カロテンは、細胞が酸化するのを防いでくれます。

食物繊維♡
柿には100gあたり、1.6gの食物繊維が含まれており、その多くは不溶性です。
不溶性食物繊維は、水分を吸収して便のかさを増す働きがあります。それにより、腸の壁が刺激されてスムーズな排便を促すため、
便秘対策に役立ちます。また、水溶性・不溶性どちらの食物繊維も、善玉菌のエサとなって腸内環境を整える働きがあります。

マンガン♡
柿には100gあたり0.5mgのマンガンが含まれています。
マンガンには、糖質や脂質の代謝に働きかける酵素を活性化させる役割があります。酵素をしっかりと働かせることにより、
効率よく糖質・脂質をエネルギーとして利用できます。

ビタミンC♡
柿には100gあたり、70mgのビタミンCを含みます。
老化の原因のひとつが体内に存在している「活性酸素」という物質。活性酸素が細胞を傷つけたり、
LDLコレステロールが酸化されたりすることで、血管の老化を促してしまいます。柿に含まれるビタミンCには強い抗酸化作用があり、
活性酸素を抑制することで老化対策につながります。

カリウム♡
柿は100gあたり、170mgのカリウムを含みます。
カリウムは、体内の余分な塩分(ナトリウム)を体の外に排出する働きがあり、塩分の摂りすぎによるむくみを抑制します。
また、ナトリウムとともに細胞の浸透圧を調節・維持する働きがあるので、長時間座りっぱなしによるむくみの対策にもなります。

このように、柿にはたくさんの栄養があるみたいです♡
今回は、柿の栄養についてお話ししました。旬の味覚として登場する柿ですが、
種類によっては時間が経つにつれ渋さがなくなり、甘くおいしくなってきます。
適量を食べるようにして、秋の味覚を楽しんでくださいませ♡

♡彩水♡

J-mama

シェアする